mico

大学で芸術全般を広く浅く学び、2003年に、民営のスクールでカラー心理&アートセラピーを学んだ後、子どもや高齢者向けに、施設などで絵を描いたり立体物などをつくったりのワークショップをしていました。

いまは、個人でイベントなどに参加させていただき、セラピーという感じではなく、気軽に楽しんでもらえる 色遊びカタチ遊びのワークショップをしてます♪

カフェの二階やライブバー、営業中の居酒屋の一画(?!)などをお借りしての出張ワークショップを行ったりもしました

2015年2月より、営業時間外の居酒屋2

記事一覧(62)

アートでストレッチ!@くうそう雑貨店

《4回連続だけでなく、1回のみの参加も可能になりました!》↓↓↓くうそう雑貨店さんにて、ワークショップをさせていただきます。いつもは『出張ぬりえカフェ』ですが、今回は、4回連続の『アートセラピー』です。セラピーと言っても、こちらが分析するわけではありません。自分の内側と向き合って、表現することを楽しんでもらえたらと思います。……………………『アートでストレッチ!』いろいろな画材の触感を味わって、線や点・面、色などで感情を表現したり、コラージュしたり。身体を動かしてストレッチするように、気持ちも動かしてゆるめてみましょう!そして『喜怒哀楽』の感情を吐き出してスッキリ!上手く綺麗に何かを造ったり描いたりする教室ではありません。順番に説明しながら行いますので、絵を描くのは苦手という方でもご安心ください。寒いと凝り固まりがちな身体とココロ。少しずつほぐしてゆるめてみませんか?(1回目)12月5日(日)『喜』様々な画材を味わう/線・点・面・色【画材例】色鉛筆(水性・蛍光など数種類)、クレヨン、クレパス、キットパス、ソフトパステル、ペン、鉛筆(2回目)1月16日(日)『怒』様々な素材で【素材例】石、木片、紙(数種類)、針金、モール、ヒモ、ガラスなど(3回目)2月27日(日)『哀』粘土で【材料】紙粘土、他(4回目)3月27日(日)『楽』コラージュ【材料】雑誌などの切り抜き等◆各回 90分……………………詳細・お申し込みは下記のサイトをご覧ください。↓https://cu-so-workshop.com/